夏休みファミリーふれあい教室

ページID 1011739  更新日 令和7年6月24日

印刷大きな文字で印刷

イベントカテゴリ: 催し物 子ども・子育て

開催日

令和7年7月31日(木曜日)

開催時間

午前8時40分 から 午後5時 まで

午前8時40分にHome&nicoホール(市民文化会館)南側駐車場に集合。

対象

親子、小学生、中学生
市内在住の小・中学生とその保護者。
※1家族につき保護者1人、子ども1人以上。

内容

バスに乗って、社会見学に行きます。

令和7年度の見学場所は下記の3か所です。

(小里川ダムが見学中止の場合、見学場所が変更となります。)

 

1. 岐阜県先端科学技術体験センター(サイエンスワールド)

 (岐阜県瑞浪市明世町戸狩54番地)

 サイエンスショー(無料)や、わくわくワークショップ(無料)を開催しています。

2. 道の駅 おばあちゃん市・山岡

 (岐阜県恵那市山岡町田代1565-169)

 直径24mの巨大水車が目印の、景色がきれいな道の駅です。

3. 小里川ダム(岐阜県恵那市山岡町田代1565-21)

 職員の方に案内してもらい、一般開放をしていないゲート室などを見学します。

 

※小里川ダム見学について

  • 小雨は決行。荒天の場合やその他安全管理上必要な場合は見学を中止します。中止判断は当日、小里川ダム管理支所にて行い、朝8時30分頃に市に連絡があります。
  • ダム職員などにより参加者の皆様の撮影を行う場合があります。(撮影した写真に関しましては、国土交通省のWEBサイトやSNSに掲載いたします。)
  • 小里川ダム管理支所から、ダム堤体への移動は徒歩となり、ダム見学時は階段での移動となります。動きやすく、転びにくい服装と靴の着用をお願いします。

 

小里川ダム見学中止の場合の見学場所は下記のとおりです。

1. 岐阜県先端科学技術体験センター(サイエンスワールド)

 (岐阜県瑞浪市明世町戸狩54番地)

 サイエンスショー(無料)や、わくわくワークショップ(無料)を開催しています。

2. 日本大正村(岐阜県恵那市明智町1884番地3)

 大正時代にタイムスリップしたような懐かしい町並みの街歩きが楽しめます。

 ※有料施設入場の場合、別途、入場料が必要となる場合があります。

申込締め切り日

令和7年7月13日(日曜日)

申込

必要

ページ上部または下部の「お申込み(LoGoフォーム)(外部リンク)」からお申し込みください。

(7月1日申込開始)

  • 申し込み多数の場合は抽選のうえ決定し、結果は申し込み時に登録いただいたメールアドレスにお送りします。
定員
38名
参加料

無料(小里川ダム見学中止時の日本大正村周辺散策時に有料施設を見学される場合には別途入場料が必要となります。)

  • 昼食は各自とします。道の駅おばあちゃん市・山岡のレストラン・出店など(小里川ダム見学中止時の日本大正村散策の場合は周辺の飲食店)を利用していただくか、お弁当をご持参ください。(気温が高くなることが予想されますので、食中毒にはお気を付けください。)
持ち物
飲み物、帽子(熱中症対策)
服装
動きやすい服装
問い合わせ

生涯学習課 生涯学習G 内線(486)

gakusyu@city.konan.lg.jp

このページに関するお問い合わせ

教育部 生涯学習課
〒483-8701 愛知県江南市赤童子町大堀90
電話:0587-54-1111 ファクス:0587-56-5517
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。